4/15 立腰 と 朝の「かがやけタイム」(コグトレ)
今年度、朝の8字30分~40分までの10分間は「かがやけタイム」に取り組んでいます。
まずは、「立腰」。ミノティー先生が全校放送で、正しい姿勢の大切さについて話をしてから1分間
姿勢を正しました。背筋がピンと伸びると身体だけではなく心も健康になると言われていますね。
1日に5分間だけでも姿勢を正すく良い習慣をみんなで心がけましょう。
その後に、コグトレに取り組みました。コグトレとは、認知機能に含まれる5つの要素(記憶、言語理解、注意、知
覚、推論・判断)に対応する、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすための、紙と鉛筆
を使って行うトレーニングです。
本校では1学期の「かがやけタイム」はこのコグトレに全校で取り組みます。(木曜日は読書タイムです。)
コグトレはご家庭でもできます。「コグトレ」と検索すると、すぐに詳しい内容や書籍等が調べられますので、興味の
ある方は一度検索してみてください。