一覧に戻る

11/18 長居公園への校外学習(中学年)

 前回、雨のために延期になっていました「長居公園」への校外学習に中学年が出かけていきました。いきなり早朝に近鉄長野線が停電し、その影響のため5~10分程度、電車のダイヤが乱れていおり、10分遅れで矢田駅に着きました。しかし、皆の団体行動力がその時間を取り戻しました。電車の中での態度もそうですが、集団での移動等も本当にルールを守りスムーズに行えていました。素晴らしい!!

 公園に到着後は、グループでのオリエンテーリングです。5つのポイントにあるミッションをクリアしながら、1時間ほど園内をまわりました。そして、楽しみのお弁当タイムです。お家の方、朝早くからのお弁当作り、ありがとうございました。

 午後からは博物館に移動し、恐竜や古代生物の骨の模型などを見学しました。2階の第3展示室の少し遊びながら学べるコーナーが人気だったようです。帰りは少し肌寒かったです。4年生は明日もプラネタリウム見学に出かけるので体調に気をつけてくださいね。

広告
お知らせ

学習用タブレットPC機器が12月に更新されます。

それに伴いご家庭と学校との連絡ツールも変更になります。

期日(11/21)までに「①オンラインでの承諾」「②tomoLinksの保護者登録」をよろしくお願いいたします。

①学習用タブレットPC機器更新及び保護者連絡アプリの変更について.docx

②tomoLinks_保護者様ご登録に関する操作手順書.pdf

また、tomoLinksでの欠席連絡は12月~ご利用ください。

それまでは、引き続きスカイメニューでよろしくお願いいたします。

018342
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る